いつもピコピコ生活。

ゲームに関する情報や紹介、雑談などをまったり綴っていくブログです!

ゲームを作る人達『プランナー』編 その1。

f:id:HAzuki:20190629224704j:plain
部屋でテレビを見ていると、映画のワンシーンのようなCMが流れてきました。

なんのCMだろう?と思い、テレビに映っている映像を見続けていると、

それはゲームのCMでした。

 

最近のゲームは、映像がとても綺麗で、まるで映画を見ている気分になります。

その映像は全部、「色々な人達」の頑張りがあって、作られたものです。

 

その「色々な人達」ってどんな人達なんだろう?

どんな仕事をしているんだろう?

 

今日は、ゲームを作る仕事の中から

「プランナー」という仕事に焦点を当てて、紹介したいと思います。

 

プランナーのお仕事は?

プランナーは、

 

どういうゲームが面白いかな?

この画面はどんな作りにしたら遊びやすいかな?

どういうゲームならお客さんが買ってくれるかな?

 

など、ゲームの企画を考えたり、ゲームの仕組みを考える仕事をしています。

ゲームを作るために大事なところを考える、とても重要な仕事ですが、

プランナーの仕事はこれだけではありません。

 

他にも、ゲームに必要なデータを作成したり、

ゲーム作りが問題なく進むよう、デザイナーやプログラマーとコミュニケーションを取ったり、

ミーティングに参加して議事録をとったりなど、

デザイナーやプログラマーが担う仕事以外を全て行います。

 

簡単に言うと「雑用」です;

 

 

プランナーの仕事は細分化される

 

前述では、プランナーが担う仕事の説明をしましたが、

会社やプロジェクトによっては、プランナーの仕事が細かく分けられる場合もあります。

 

具体的には、

 

ゲームのバトル部分を担当するバトルプランナー

ゲームの難易度調整を担当するレベルデザイナー

ソーシャルゲームの運営を行う運営プランナー

 

など、種類は様々です。

大規模なプロジェクトになると、役割が細分化されますが、

小規模なプロジェクトであれば、1人のプランナーが全て担当することもあります。

全てを担う場合、強靭な肉体と、鋼のような心が必要です;

 

 

新人プランナーあるある

 

ゲーム好きのプランナー志望の学生が、ゲーム会社に入る理由として多いものが、

「自分の考えた面白いゲームを作りたいから」というものです。

 

子供の頃からゲームで遊んでいると、

自分だったらこんなストーリーで、こんなキャラクターを登場させて、

こういうバトルシステムを作るんだ!と思い、実現させたい「夢」を持ちます。

 

自分もそうだったし、今もその思いは持ち続けています。

ただし、そんなキラキラの学生さんに立ちはだかる最初の壁は「ギャップ」です。

 

自分が考えた面白いゲームを作る!と意気込んで入社したものの、

入社してからの仕事は、沢山のデータを作る仕事や資料作成、

あとは一部の仕様作成など、細かな仕事がほとんどだと思います。

もちろん、これらはとても大事な仕事です。

 

しかし、その仕事が続いてくると、

いつになったら自分の考えた面白いゲームが作れるんだと思い始め

理想と現実のギャップに耐えきれなくなり、会社をやめる。

ということがあります。(実際、自分もそんな若い子達を見たことがあります;)

 

なので、どんな仕事でも一生懸命やることが、

新人の間はとても重要になってきます。

目の前の仕事をキチンとできない人のところに、楽しい仕事は降りてきません。

 

ここまで、プランナーの仕事について、簡単に紹介しましたが、

まだ説明できていないことが沢山あるので、

次回は「プランナーになるために大切なこと」についてお話しできればと思います。

 

それではまた~!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村